GUIDANCE

入会案内

HOME | 入会案内

入会のご案内

 
 
 
 
 

商工会は、昭和35年5月20日に施工された商工会法により設立された地域唯一の商工業経済団体です。日々、資金繰りや税金など、様々なご相談にお応えしております。
自分一人で悩まずに、まずはお気軽に商工会にご相談下さい(秘密は厳守します)

〇加須市商工会では、現在会員さんを募集しています。

まだ未加入の皆様は、ぜひご加入をご検討下さい。
 
会員になるためには・・・

〇入会資格

加須市内で営業されている商工業者の方であれば、規模・業種を問わず、どなたでも入会資格があります。

〇会費

法人企業・・・月額1000円~
個人企業・・・月額  500円~
※新たに加入する場合のみ、入会金2,000円を申し受けます。
※会費は、税法上、法人は損金、個人は必要経費に認められております。

〇申込方法

所定の加入申込書に必要事項をご記入のうえ、お申し込み下さい。
尚、会費は銀行口座振替となっております。
加入申込書を郵送で提出された事業所様へは銀行口座振替書をご郵送させていただきます。

※会費は、税法上、法人は損金、個人は必要経費に認められております。

★お申し込み・お問い合わせは 加須市商工会まで

所在地

〒347-0055 埼玉県加須市中央1-11-41

電話番号

0480-61-0842

FAX番号

0480-61-0978

営業日・営業時間

月曜日~金曜日 8:30~17:15

よくある質問

ご商売をされている方、これから始めようという方のご相談や委託事業を行っております。
・お店や工場の経営についての融資や経理、労務、取引、助成など経営全般についてのご相談
・記帳や労働保険(雇用保険、労災保険)などの事務
・講演会や・講習会などのセミナーや税理士による無料税務剃プ段
・地域振興計画策定やイベントなどの地域振興他のための事業
・各種調査や統計情報などの情報提供
・各種団体から委託された事務
・青年部、女性部に関する指導育成など

加須市内に事業所・店舗・工場などを有する事業者で企業規模の大小にかかわらず、商工業者であればだれでも入会できます。
現在会員は、2,250事業所ですが、一人で経営されている方から大手企業も入会しています

商工会費は年間6,000円~ 法人は12,000円~です。また、加入金2,000円が初年度のみかかります。

加入のメリット

様々な特典があります! 
 

〇経営に関するさまざまな支援が受けられます。

売上を上げたい、コストを削減したい、新商品を開発したい、税務や会計がわからないといった具体的な課題への対応から、より専門的な支援が必要な場合は専門家派遣制度等を利用して皆様の課題を解決します。その他、課題や問題点が明確ではない場合でも、経営者のお話を伺いながら経営分析を行い、課題の抽出や解決方法についての支援をいたします。
 

〇融資や補助金の相談が受けられます。

特に「マル経」は無担保・無保証・低金利で借り入れができる有利な制度です。 ※マル経制度の利用には一定の条件があります。
 

〇同業種、異業種を問わず経営者同士の交流を図ることができます。

商工会には商業部会、工業部会、建設業部会、青年部、女性部などの組織があり、それぞれが独自に活動を行っています。普段は接点が無い業種の経営者と交流を図ることで、自社の経営のヒントを得られることもあります。

〇経営相談

経営についてお気軽にご相談下さい。 会員の皆様は、経営に関する相談・技術の指導等広い分野について、いつでも相談し支援を受けることが出来ます。
 

〇巡回相談・指導

経営指導員が直接お伺いし相談に応じています。 税務・経理・金融・労務・取引の相談等気軽に相談・指導を受けることができます。
 

〇無担保・無保証人・低利のマル経融資

商工会の経営指導を6ヶ月以前から受けている事業所で従業員数が工業20人以下・商業5人以下の条件を満たしている方について、商工会の推薦で国民金融公庫から低利で無担保無保証の融資が受けられます。
 

〇講演会・セミナー・技術・技能講習会

商工会では、経済・教養・時の話題等を取り上げた経営に役立つ講演会・セミナーを実施しています。開催案内は、商工会広報誌「加須市商工会情報」または、直接会員の皆様にお知らせして参加を呼びかけております。 また、フォークリフト運転技能、玉掛技能の講習会、パソコン講習会等商工会はその機会をつくり、多くの会員に参加してもらい勉強会をおこなっております。
 

〇青色申告の記帳指導

毎年申告時期に、商工会や支部において青色申告の指導を行っております。税制は毎年改正されていますから、記帳に変化がありますので毎年相談者は増えております。また、申告時期以外でも相談に応じております。
 

〇経理記帳代行サービスは低料金

経営事務を効率的に行う方法です。毎日の取引を記入して1ヶ月まとめて商工会へ持ち込むことによって、コンピュータで処理して総勘定元帳・残高試算表などすぐ役立つ資料が返信されます。また、経営の近代化について、経営指導員が相談・指導しますので安心です。
 

〇創業支援

新しい事業を行うときに、心構え・資金・仕入先と販売先の開拓・許認可等についてアドバイスをしております。
 

〇異業種交流

商工会員は、地域の事業所の集まりですから、あらゆる業種があります。商工会では様々な集まりがありますので、仲間意識として多くの人と接触する機会が出来ますので貴重な意見を聞くことができたり、仲間が出来、経営革新が図れます。
 

〇専門家による商店・企業診断

事業について経営状態や労務管理等に疑問ができたり、店舗の拡張・新規事業への取り組みをしたいとき等に、専門の経営診断士を中心に様々な角度から、その状況を分析し、アドバイスします。また、お店のレイアウトの変更・店舗の改造等小さな事でも診断に応じます。
 

〇各種情報、資料の配付

商工会は、国・県・市等の行政や関連団体から様々な情報が送られてきます。 商工会からは、様々な催しの案内や広報誌「加須市商工会情報」、埼玉県商工会連合会が発行している「さいたま商工だより」を隔月で郵送し、最新の情報をお届けしています。
 
 

〇青年部活動

商工会は45歳以下の青年部を組織しています。目的は企業・事業所の後継者育成です。青年部ではいろいろと社会福祉のための事業も行っております。事業を行う課程において自分を磨き、後継者としての知識を習得するとともに、仲間づくりを行っております。是非参加して仲間づくりと自己啓発を!!
 

〇女性部活動

商工会女性部は経営に携わる女性として自らの資質向上を図り、時代の変化を読み取り、その方向性を確かなものとして女性の特性を活かして魅力ある地域づくりを目標に事業を展開いたします。一緒に参加しませんか?
 

〇会員の福利厚生事業

事業主や従業員を対象に健康診断、東京ディズニーリゾートで使える割引券・極楽湯羽生温泉の回数券(会員価格)・むさしの村優待券の配布やルートインホテルズ(ネット法人予約サービス)割引を行っております。

〇労働保険事務委託

「労働保険」は強制的な保険ですので、従業員を一人でも雇っていれば加入手続が必要です。商工会は厚生労働大臣の認可を受けた労働保険事務組合ですから、事業主の委託を受けて事務を処理しますので、商工会へ事務委託しておけば保険料の申告等、事務の手間が省け大きなメリットがあります。
 

〇商工会は地域の世論を代表

商工会は、地域の商工業者の世論を代表して、国・県・市等へ改善のために建議することができます。つまり、会員に代わって意見や要望を申し出ることができます。街づくりや商店街づくり、環境や流通等、生活についても広い役割を果たします。

商工会公式CM【事業説明編】
商工会公式CM【まちづくり編】
商工会職員の1日に密着
地域を元気にするために、商工会メンバーが頑張っています